入会申し込み
NEWS

しずマリからのお知らせ

登録優待制度のご案内

【1】登録優待制度について

しずおかマリッジの利用料金の補助を実施している市町があります。お住まいの市町によって、実施の有無や申請条件は異なりますので、詳しくは該当市町のホームページで条件等を御確認ください。

【2】登録優待制度 導入市町一覧

市町申請期間1年会員の補助優待額2年会員の補助優待額補助対象要件詳細リンク導入形式
浜松市R7.4.1~R8.3.315,000円8,000円・会員申込日または更新登録日において市内に住所を有する
・会員申込日もしくは更新登録日の年齢が39歳以下
詳細HP同意書方式
三島市準備中準備中準備中※令和7年6月1日以降
受付開始予定
準備中準備中
島田市R7.4.1~R8.2.285,000円5,000円・会員申込日または更新登録日において市内に住所を有する
・会員申込日もしくは更新登録日の年齢が39歳以下
・過去に本事業による助成を受けたことがない
詳細HP同意書方式
富士市R7.4.1~R8.3.3110,000円16,000円・会員申込日または更新登録日において市内に住所を有し、今後も市内に定住する意思がある者
・前各号に掲げるもののほか、市長が認める者
詳細HP同意書方式
裾野市R7.4.1~R8.3.3110,000円16,000円・会員申込日または更新登録日において市内に住所を有し、今後も市内に定住する意思がある者
・過去に本事業による助成を受けたことがない
・前各号に掲げるもののほか、市長が認める者
詳細HP同意書方式
伊豆市R7.4.1~R8.3.317,500円12,000円・会員申込日もしくは更新登録日において市内に住所を有する者
・市税等を滞納していない者であること
・伊豆市暴力団排除条例(平成24年伊豆市条例第2号)第2条に規定する暴力団員等又はこれらと密接な関係を有する者でないこと
・過去に本事業による助成を受けたことがない
詳細HP領収書方式
菊川市R7.4.1~R8.3.315,000円8,000円・会員申込日もしくは更新登録日において市内に住所を有すること
・過去に本事業による助成を受けたことがない(他の地方自治体での同様の補助事業含む)
詳細HP同意書方式
※記載がない市町はふじのくに出会いサポートセンターの登録優待制度を実施していません。

【3-1】登録優待制度の利用方法について(同意書方式)

STEP1:対象市町のHPで要件を満たすことを確認する

STEP2:対象市町の「申込書兼同意書」を印刷する

STEP3:対象市町の「申込書兼同意書」を手書きで記入する

STEP4:記入した「申込書兼同意書」を写真撮影しマイページ内書類アップロード画面から
    画像形式(JPEG・PNG・GIFのいずれか)でアップロードする

STEP5:登録面談時に「登録優待制度利用者アンケート」に回答する
    ※登録面談時に相談員がご案内いたします。

STEP6:該当する補助優待額適用後の登録料を支払う
    ※支払額をお間違いないようにお願いします。

STEP7:申請完了

【3-2】登録優待制度の利用方法について(領収書方式)

STEP1:対象市町のHPで要件を満たすことを確認する

STEP2:本登録完了後「ふじのくに出会いサポートセンター」へ領収書発行を依頼する

STEP3:該当市町の申請手順に従い申請する
    ※申請方法が不明な場合は、該当市町へ直接お問い合せください。

STEP4:申請完了

【4】各書式

市町書き方見本書式(PDF)
浜松市【見本】申込書兼同意書(浜松市)申込書兼同意書(浜松市)
三島市準備中準備中
島田市【見本】申込書兼同意書(島田市)申込書兼同意書(島田市)
富士市【見本】申込書兼同意書(富士市)申込書兼同意書(富士市)
裾野市【見本】申込書兼同意書(裾野市)申込書兼同意書(裾野市)
伊豆市【見本】申込書兼請求書(伊豆市)申込書兼請求書(伊豆市)
菊川市【見本】申込書兼同意書(菊川市)申込書兼同意書(菊川市)

【5】注意事項

・会員登録後に遡って補助を申請することはできません。

・補助申請後、審査の結果、補助対象外と判断された場合には、補助相当額を請求させていただきます。追加入金が確認できるまで、会員活動を停止させていただく場合があります。

  1. HOME
  2. しずマリからのお知らせ
  3. 登録優待制度のご案内
Copyright © しずおかマリッジ All Rights Reserved.